SSブログ
ランキング/データ ブログトップ
前の6件 | -

過去4年半の OS市場シェア推移分かる 1枚のグラフ。 [ランキング/データ]


 米Business Insider に、2009年 から 2013年6月 までの過去4年半
OS市場シェア推移が分かるグラフが掲載されています。

  
Global Computing Platform Market Share:Business Insider

 

グラフ

 ・この4年半での Android OS の躍進が一目で分かります。
  2009年Q1(1月~3月)では、0% に近かった数値が、4年半後の
  2013年Q2(4月~6月)には、60% となり、過半数を超えています。

 ・逆に、激減しているのが Windows
  2009年Q1(1月~3月)では、70% と圧倒的なシェアを獲得していますが、
  2013年Q2(4月~6月)には、24% と1/4にも達していません。

 ・スマホは爆発的に普及したので、絶対数はかなり増えているものの、
  それでもここまで顕著に数値化すると、勝ち組負け組が見て取れます。

 ・Windwos XP のサポート終了を期に、Windowsから脱却する法人もあると聞きます。
  Windowsノートパソコンから、iPadへ。
  特に営業職が持つデバイスがタブレット化しているというもの。

 ・Appleがシェアを獲得しているのは、Mac OS ではなく、iOS と思われます。
  そのシェア現在 14%できれば、MacとiOSは分けて欲しかった…

 
 ・大きな改良を行った Windows8.1 へのアップデートですが、
  それでもデスクトップの使い勝手が悪い Windows8。 タブレットPC としては、かなり良くなったケド。

 ・GoogleMicrosoftApple、が繰り広げるOS競争。
  今後はどのような戦略・反撃を行うのか、4年半後の結果はまだまだ読むことは出来ません。

 

iPad
retina display

expansysで検索
amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

iPad mini


expansysで検索
amazonで検索
ヤフオク!で検索


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon

デジカメが売れないよ、スマホ市場の侵食に撤退メーカーも。 [ランキング/データ]

 
 デジタルカメラを扱うメーカーが、事業の存続に迫られています。
カメラ機能を搭載したスマートフォンに、コンパクトデジカメ(コンデジ)の需要を奪われ続けています。
スマートフォンのカメラ機能は新製品が発売されるたびに高性能化しており、
デジカメを扱うメーカーの事業規模の縮小撤退が始まりだしました。

 

 

キャノン

 ・ニコンと世界のデジカメ業界の2強と言われていますが、
 ・2013年12月期の連結最終利益の見通しを、当初予想より300億円少ない2600億円に下方修正
 ・コンデジの年間販売台数は4月に続く2度目の下方修正、当初の1450万台を1400万台に引き下げ

 
ニコン

 ・2014年3月期のコンデジの販売台数予想を、
  5月時点の1400万台より250万台少ない1150万台に下方修正

 
オリンパス

 ・2万円以下の「Vシリーズ」など低価格コンデジから撤退
 ・一眼レフデジカメの新規開発を見合わせ

 
富士フイルム

 ・1万円前後のモデルを中心にコンデジの機種数を半減
 ・コスト削減を目的に、デジカメ事業部と放送用レンズなどの事業部を統合
 ・今後は、高価格モデルなどに注力。

 
ソニー

 ・2013年度のデジカメの販売台数見通しを8月に従来予想より100万台少ない1250万台に下方修正
 ・しかし、ソニーはスマホに後付できるレンズカメラ(記事)QXシリーズ」で、
  スマホとの共存を目指します。

 
 ・10/25発売予定の「QX100」の直販サイト価格は¥54,980

 
   ・業界他社からは、
   「デジカメが売れなくなってしまう
   「スマホとの連携には手間がかかり、デジカメのほうが利便性がいい
    と、否定的な意見もあるようです。 やっかみだね

   ・スマホでは撮った写真をその場でメールに添付して送信したり、
   「twitter」や「FaceBook」などのSNSに掲載ができるなどの利便性があり
    高性能化も伴ってコンデジ需要をスマホがさらっているのが現状です。

 
   ・確かに、スマホでとった写真はDROPBOXなどの、
    クラウドサービスと連携させてます。
    これも時代の流れ、コンデジからスマホへの流れは避けて通れないのかもしれません。

 

 

ソニー
レンズスタイルカメラ
サイバーショット DSC-QX100
amazonで購入¥54,500から

SONY STOREで購入。¥54,980
【台数限定】吉田カバン オリジナルショルダーバッグ付属


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon

国内シェア 4月~6月の出荷台数シェア、1位はApple。 [ランキング/データ]

 
 国内の第1四半期(4月~6月)の携帯電話出荷台数の調査結果を、IDC Japanが発表しました。

 


by IDC Japan

 

ランキング

 1位iPhoneを擁するApple。4台に1台以上が「iPhone」です。強いなあ。

 2位XperiaシリーズのSONY Mobile Communications
    特に、docomoへの出荷台数が増加しているとのこと。ツートップのXperia Aだね

 3位:僅差で、AQUOS PHONEシリーズのシャープ。ラインナップの多さが、功を奏したか。

 4位GalaxyシリーズのSAMSUNG
    国外では、Appleと2強ですが、国内では、1割に留まりました。あれ?ツートップのGalaxy S4は?

 5位:おされ系の京セラです。ケータイが強いもよう。

 
 ・全体の内、スマートフォンが占める割合は「77.4%」。
  前年同期比26.8%増の「653万台」です。
 ・スマートフォンを分母にするとAppleシェアは、36.1%にもなり、
  スマホを購入する人の、3人に1人がiPhoneです。

 

    ・国内3キャリアで発売が開始されたiPhone
     iPhone5の在庫消化と、iPhone5s/5sの発売で、
     第2四半期(7月~9月)は、かなりの伸び率となるのではと予想されています。

 

amazon-iPhone.jpg


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon

実際、繋がりやすいのってドコ? 3キャリア対抗、47都道府県別 繋がりやすさ満足度ランキング。 [ランキング/データ]


 ネオマーケティングは、計4230人を対象に、47都道府県別で携帯電話サービスを提供する
docomoauSoftBankつながりやすさ満足度をテーマにした調査結果を発表しました。

 ホントに繋がりやすいとユーザーが感じているのは、どのキャリア?!

 
ネオマーケティング
nm_logo.gif

 

 

 

 

調査方法

 ・「20歳~59歳」の「男女」、docomoauSoftBankを使用してるユーザー各30人、の90人
  を「各都道府県」で、合計4230人が対象。 
 ・回答は、Webアンケート方式
 ・調査は2013年8月15日から21日の7日間

 

調査結果

①.自身が主に利用している携帯電話キャリアの「通話・通信品質・エリア」に満足しているか

 ・「満足している」または「やや満足している」を集計。
 ・同率の場合は、「満足している」の数値で判定。

nm

 

 ・1位docomo - 26県
 ・2位:au - 18県
 ・3位:SoftBank - 2県 えっ、ひとケタ?

 ・愛媛県は、docomoau同率1位

 
   ・docomoは、「偏りなく全国で1位を獲得した」との評価。
   ・auは、「関東、北陸での強さが目立っている」。
   ・SoftBankは、コメント無しやるな、ネオマーケティング。ま、判断しようがないもんねぇ。

 

②.自身が主に利用している携帯電話キャリアで「どういう時に『不満』を感じるか」

 

順位 内容 docomo au SoftBank 引分け
1位  インターネットの速度が遅く、
なかなかページが開かない
11県 13県 21県 2県
2位  インターネットにつながりにくい

10県 9県 26県 2県
3位  他の携帯電話のキャリアが
つながっている場所でつながらない
1県 0県 46県 0県
4位  地下やビルの屋内でつながらない

4県 2県 38県 3県
5位  旅行先や地方などでつながらない

1県 0県 45県 1県

 ※同率の場合は「よく感じる」の数値で判定。

 

  ・docomoauは、各不満点において、件数が拮抗しています。

  ・その一方、SoftBankは、ほぼ全ての項目に不満があるようで、
   特に3位の「他のキャリアでは繋がるのに、SoftBankは繋がらない」が「46県」と
   2キャリアと同等に繋がるのが、1県のみという結果になっています。 その1県ドコだよ?

 

    ・数あるアンケートの中の一つなので、これが全てではないですが、

     一般的に、世論調査のアンケートは5,000人で行われ、
     統計学的に、100%に近い結果になるっていうけどね!! 4230人だと信頼できるね。

 
    ・とりあえず、コレは表記やめた方がいいんじゃないのかな…。

nm

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon

主要スマホ82機種、天下一満足度ランキング。2013年夏 [ランキング/データ]


 満足度やよく使う機能などを聞いた「スマートフォンに関するアンケート」の調査結果を
仕事マッチングサービスのAny Timesが発表しました。

回答者は、15~64歳男女1033人
調査対象機種は、各キャリアの主要スマートフォン82機種
実施期間は7月12日~14日

果たして1位に輝くのは?!

 
スマートフォンに関するアンケート:Any Times
AnyTimes_logo.png

 

 

総合満足度

 ・「総合満足度」を82機種ごとに10点満点で採点。
 ・「全82機種」の平均は7.09点でした。
 ・「上位5位」を順に発表です。

 

iphone5_white.jpg5位 7.74点
iPhoneシリーズ

評価
「操作がわかりやすい」

amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

4位 8.06点
Xperia Z
SO-02E
評価
「信頼できるブランドである」

amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

SOL22.jpg 同率2位 8.08点
Xperia UL
SOL22
評価「信頼できるブランドである」

amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

同率2位 8.08点
GALAXY S4
SC-04E
評価
「大画面」、「バッテリーのもち」

amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

1位 8.17点
HTC J One
HTL22
評価「サクサク度」、「画質のきれいさ」、「外装デザイン」

amazonで検索
ヤフオク!で検索

 

AnyTime

 

    ・人気機種、フラグレッシブ機種がランクインです。
     iPhoneだけは、「機種」じゃなくて「シリーズ」カウントなのがナゾですが…。
    ・国内で1番売れている「iPhone」が5位なので、
     「売れている」=「満足度」では無いことが読み取れます。

    ・日本では「HTC J ISW13HT」から急激に人気の高まったHTC
     最新フラグレッシブ機が堂々の1位です。

 

重視するポイント
 

AnyTimes

 

 

4つ巴機種ユーザーの嗜好

 ・また、Any Timesは国内スマホ市場で“4つ巴”になっている
 「Xperiaシリーズ」「GALAXYシリーズ」「iPhoneシリーズ」「HTC Jシリーズ」の
  ユーザーに利用方法に関する調査も行っています。
  その結果から、それぞれの機種ユーザーの機能の嗜好が浮かび上がっています。

 
Xperia、GALAXYユーザー

 ・「メールのデコレーションやアニメーション、絵文字」、「カメラ」、
  「スカイプ、ラインなどのインターネット電話・チャット」、「SNS」など、
  コミュニケーション機能をよく使うユーザーが多い。

 
iPhoneユーザー

 ・「GPS機能を利用した地図や道案内機能」、
  「スマートフォンでのインターネットショッピングやオークション」、「音楽」など、
  日常生活で利用する機能を好む傾向にある。

 
HTC Jユーザー

 ・「無線LAN(Wi-Fi)通信機能・テザリング」、「クラウド/ストレージサービス」、
  「ウイルスチェックなどのセキュリティアプリ、サービス」などをよく使っており、
  より深くスマホを使いこなしたいという傾向が強い。

 

    ・このスマホ式嗜好診断。当たっていますか?
     私、どれも持ってないんで当てはめられませんでした…。やっぱ HTC J one かな~


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon

公園デビューはもう古い? ママ友コミュ調査、公園利用は、約1割、SNS利用は、約7割。 [ランキング/データ]


 サイバーエージェントが運営するスマホ向けコミュニティサービス「baby days」は、
母親(育児ママ)を対象に「育児に関する実態調査」を実施しました。

 
baby days:サイバーエージェント
babydays.gif

 

 

・調査によると、ママ友同士のコミュニケーション手段は、
 「スマートフォンでのLINEやFacebook、ブログ、メールなどでのやり取り」が最も多く 69.7%
 「お互いのお宅訪問」は10.4%
 「近所の公園」は9.4%に留まりました。

 

20130426babydays.gif

 

 ・子育てに忙しいなか、リアルで会うよりも気をつかわずに好きな時間に閲覧・投稿できる
 SNSが、ママにとってのコミュニケーションツールとなっているようです。

 

   ・どうなんでしょうね。調査自体がインターネットで行われた
    (4/8・9実施、0~3歳児のお子様持ち・スマホ持ちの女性 25~35歳)ので、
    このような結果になったような気もします。

   ・街を歩いいていても、ベビーカー連れだったの女の人達見かけますし、
    むしろ以前より、子連れでも街に外出しやすくなってる気もします。
    もちろん公園でも見かけますね。

   ・単にSNSに接する機会が増えただけじゃないのかなぁ。

 
・他のアンケートもご紹介。

 ・「最も信頼できるアドバイス」をくれると思う相手は?
   「スマートフォンでつながるママ友からの情報やアドバイス」が32.0%
   「育児雑誌の情報」が17.2%
   「育児番組の情報」が15.9%
   「旦那からの助言」は15.8%で選択肢中最下位。

 ・「育児のストレスが解消される(和らぐ)」のは?
   「赤ちゃんの笑顔や寝顔を見たとき」で84.2%
   「お互い理解のあるママ友との会話をした とき」52.1%
   「旦那などからねぎらいの言葉をもらったとき」40.5%
 
   となり、育児ママにとって「旦那のねぎらい」よりも「赤ちゃんの笑 顔や寝顔」のほうが
   ストレス解消になっているという結果となった。

 

    ・えらくパパが責められている結果になっています。
     同じ環境下にある人との話の方が、共感を呼びやすいのでこういう結果なんでしょうね。
     女性は理論だったアドバイスよりも、話を聞いて共感してくれる人を好みますし、ボソッ。

    ・それより、自分の母親が相談相手に入っていない方が、核家族化が進んで気になります。

    ・まぁ、うち子供いないからあんま分かんないけどねいろいろ書いたけどさ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

最新記事をtwitterでお知らせ♪フォローミー♪


amazon
前の6件 | - ランキング/データ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。